カテゴリ:絵本



【紙芝居】心経山・石ものがたり刊行&「坊主屋敷」収蔵
香川県の離島・讃岐広島のむかし話 「心経山・石ものがたり」の紙芝居イラストを担当しました。
【グループ展(絵本/絵画)】へぼ六
ブックギャラリーポポタムにて2人展「へぼ六」を開催しました。

【グループ展(絵本/絵画)】まったりひだまり展
文京区千石のひだまりカフェにて「まったりひだまり」展を開催します。
【グループ展(絵本)】絵本をつくりたいね...春が来てる
千駄木・ギャラリーKingyoで開催された 絵本のグループ展に、「せんのりきゅう」を展示しました。

FLAT展 せんのりきゅう 絵本 こばやしだいご 小林大悟
麻布十番にある、元麻布ギャラリーで開催された 「FLAT」展に、絵本「せんのりきゅう」の新作絵を展示しました。 障害のある人も無い人もフラットに展示するという展覧会。 魅了的で純度の高い作品の多い中、展示をする事ができました。 展示作品は「絵本の原画風・似非見開き絵」です。 画面には実在しない「せんのりきゅう」の一場面風の一枚絵。...
せんのりきゅう 絵本
個展 Solo Exhibition · 2016/11/07
2015年に出版した絵本「せんのりきゅう」の展示を行います。 出版記念展という事にはなりますが、原画を飾るわけではなく「せんのりきゅう」 を題材に作ったグッズや絵や立体作品を色々展示します。 例えるならフリーマーケット。様々な商品が安っぽいものもしっかりしたものも...

BOOKLOVERS MOTOYA
展示終了しました
絵本とわたしと日本画
多摩美術大学絵画学科日本画専攻を卒業した六名による 絵本と絵画の展示に参加しました。 作品は、新作の絵本2冊と、大作含む新作絵画を数点展示。 新作絵本は、内田百閒の「夕立鰻」を共通テキストに用いた六者六様の作品を展示しました。 ご高覧戴いた方々、どうもありがとうございました。...

やまびこ文庫 小林大悟
東京都国立市で定期的に読み聞かせを行っている「やまびこ文庫」へお邪魔して 絵本「せんのりきゅう」を読み聞かせしてきました。 「やまびこ文庫」は隔週木曜日に自宅を開放し、近所の子ども達やお母さん方が 集まって読み聞かせや伝承遊びをしているそうです。
丸亀市 広島 昔ばなし 坊主屋敷
香川県丸亀市の離島・讃岐広島に伝わる昔話「坊主屋敷」の紙芝居を制作し、 2015年4月に「さぬき広島の昔ばなし」という絵本冊子になりました。 絵本冊子は丸亀市内の幼稚園や図書館などの施設に寄贈されています。

さらに表示する